経営学、特に戦略論における研究支援を提供しています。
私は経営学の研究者として、大学院生が直面する研究上の様々な困難を身をもって経験してきました。論文執筆、研究方法の選定などの各段階で多くの挑戦があることを理解しています。
私はこれまでに5篇の国際ジャーナル論文 を発表し、14回の学会発表(うち7回は後輩の指導による発表)の実績があります。この経験を通して、研究の構想段階から発表に至るまでの一連のプロセスにおける様々な障壁を乗り越えるノウハウを蓄積してきました。
私の研究支援サービスでは、以下のような支援を提供します:
・研究テーマの設定と絞り込み(学生の興味と学術的価値のバランスを重視)
・研究計画の立案と方法論の選定
・文献レビューの効率的な進め方
・データ収集と分析手法の指導
・論文執筆の構成と表現方法の改善
私の強みは、学術的な厳密さを保ちながらも、研究者個人の関心や強みを活かした研究デザインを一緒に考案できる点です。研究の道は時に困難なものですが、適切なガイダンスと経験者からのアドバイスがあれば、その道のりはより効率的で実りあるものになります。
パッケージ一覧
※1. 「※がついた料金」は文字数に比例して料金が変動します。本表では日本語5,000文字または英語2,500単語の原稿を担当する場合の料金を示しています。
※2. いずれも標準的なものです。納期は入金の翌日から土日祝を除いてカウントします。
| | | | | | |
| | | | | | |
| お客様がお持ちの論文原稿について、表現の仕方から内容まで細かく添削をいたします。(英文校正は非対応) | | | | | |
| お客様がお持ちの論文原稿について、研究者独自のノウハウに基づき、踏み込んだ修正案までご提供いたします。 | | | | 修正提案を記載したファイル(本文に直接コメントする場合もあり) | |
| | | | | | |
| お客様がお持ちの論文原稿について、内容を確認し、内容によりフィットしているジャーナルを最大10誌まで、選択した理由も含めて、ご提案させていただきます。※国内誌か国際誌を指定していただきます。 | | | | | |
| お急ぎの場合、追加の費用をいただくことで、納期の短縮が可能です。上記のサービス合計費用を1.25倍で2/3の納期、1.5倍で1/2の納期で納品いたします(小数点以下は繰り上げ)。 | | | | | |
| 上記いずれかのご対応内容について、口頭で詳細な解説を行います。またその場で追加の質問等をしていただけます。 | | | | | |
| | | | | | |
| お客様がお持ちの論 文原稿について、内容の確認から修正点のご提案、さらに、修正された内容について再確認するまでをセットとしたプランとなります。オンラインミーティングを通した、より密度のあるやり取りによる事細かなご対応が可能になっております。 | | | | | |
| お客様が研究する上で必要となる、その分野特有の専門知識について、オンラインミーティングにて丁寧にご教授させていただきます。 | | | | | |
| お客様が研究する上で必要となる、その分野特有の調査方法やデータ分析方法について、オンラインミーティングにて丁寧にご教授させていただきます。 | | | | | |
| | | | | | |
| お客様がお持ちの卒業論文や修士論文等の内容を基盤として、学会発表や論文投稿 等、お客様の目的達成に沿った道のりを長期的にサポートいたします。 | | | | | |
| お客様がやってみたい研究について、研究計画の策定からデータの取得・分析、そして学会発表・論文執筆に至るまで、1から長期的にサポートいたします。 | | | | | |
| | | | | | |
上記に当てはまらないご要望に関しては、ご希望の研究者との無料面談でご相談ください | | | | | | |