top of page
inoue-3.webp
(かわま らき)
川間 羅聖

所属・肩書:同志社大学研究開発推進機構 特別任用助教

専門分野:運動生理学(骨格筋関連)・トレーニング科学

対応言語:日本語/英語(論文執筆)

経歴・研究業績:https://researchmap.jp/RakiKawama

​略歴

同志社大学で博士号(スポーツ健康科学)を取得し、現在は同大学スポーツ健康科学で特別任用助教を務める。これまでに同大学体育会陸上競技部でアシスタントコーチを、科学特化型パーソナルジムでアドバイザーを務めるなど、研究成果を実践現場へと還元する取り組みも行っている。

専門は骨格筋のバイオメカニクス・トレーニング科学。近年は、「筋力や筋量を増加させながらも筋を柔らかくするトレーニング方法」や「短距離走選手における1年間の日常的なトレーニング後の筋量変化および走パフォーマンスへの影響」などについて研究を行っている。

​初めに

私は運動生理学とトレーニング科学を専門としており、特にトレーニングによる骨格筋の形や硬さの適応、さらにそれが身体パフォーマンスに与える影響に関心を持っています。この分野での研究経験を活かし、大学院進学支援サービス・研究支援サービスを提供できます。※進学、申請書作成、研究発表に関しては私自身の研究テーマ以外でもお力になれるかと思います。


私自身、研究の悩みを相談できる相手が少なく、悩んだ経験があります。そんな過去を振り返り、同じように悩む方々の力になりたいと考えています。


「研究の進め方が分からない」「進学やキャリアの方向性で悩んでいる」

「論文や発表準備に自信が持てない」こうしたお悩みに寄り添い、具体的な解決策を一緒に考えていければと思います。ぜひ一度ご相談ください。

​対応サービス
フラスコのフリーアイコン4.png
​研究支援
10000円/1週間(標準週1スロットの場合)
豆電球のアイコン素材 その2.png
​専門知パートナー
対応しておりません
無料ひらめきアイコン.jpeg
​オリジナルサービス
対応しておりません
bottom of page