top of page

​ORRELSに興味を持たれた研究者の皆様へ

私達は、研究者が兼業やアウトリーチ活動を行うためのプラットフォームを提供しています。

研究指導や専門知の提供が可能な研究者の方の登録を、全ての研究分野において募集しています。

登録は完全無料で、好きな時間・場所で働くことができます。

ORRELSに登録し、兼業やアウトリーチ活動の新たなチャネルを作りませんか?

サービス区分と私達が目指すもの

ORRELSでは、人々が研究に触れたり教育を受けられる機会を増やしたい、研究により社会を豊かにしたい、そういった思いから、サービス区分を設定しています。

ご登録いただく研究者の方には1つ以上の区分でのサービス提供をお願いしております

研究支援サービス

業績の無料アイコン1.png

研究者がさらに、力を発揮できる環境を

​研究指導は多くの場合俗人的です。過去の環境が、研究者のキャリアや成果に強く影響しています。別の視点から見れば、様々な研究支援や指導の機会が提供されることで、研究者は更なる力を発揮でき、よりハイレベルな研究成果を生むための道が拓けるはずです。

このような仕組みの実現を目指して、研究支援が提供できる方を募集しています。

本区分では主に研究者のお客様を対象に、研究や論文執筆におけるサポートをご提供いただきます。

専門知パートナーサービス

本社のアイコン.jpeg

研究成果を、社会へ

​研究者の皆様が生み出す成果は、社会に新たな価値をもたらす可能性を秘めています。一方で、その成果やそれを生み出す研究者自身が社会から見いだされるかは、運に依存しているのが現状です。素晴らしい研究成果や研究者の方が社会でより活用される仕組みが生まれれば、社会はより豊かになるでしょう。

その第一歩となるきっかけのために、専門知パートナーサービスの枠を設定しています。

本区分では主に企業のお客様を対象に、独自の研究成果や専門性を活かしたサービスをご提供いただきます。

ご登録に関しての諸情報

報酬・価格設定について

  • サービス価格は、経歴や実績をふまえて原則ご自身で自由に設定できます。

  • 報酬は完全歩合制です。売上(税・決済手数料などを除いた金額)から25%の手数料・利用料を差し引き、残り75%が登録研究者の報酬としております。

ご登録について

  • 研究者の皆様に請求する費用は一切ありません。完全無料でご利用いただけます。

  • 博士課程の学生、現役の大学教員、企業勤務の大学院修了者、定年退職後の方など、多様な方を歓迎しています。

  • 兼業申請のような勤務先との調整もサポートしております。

業務内容・働き方

  • 勤務時間・場所は完全自由です。

  • 大学院進学支援サービス・研究支援サービスについては、弊社により標準的なサービスパッケージをご用意しております。そのうち対応可能なサービス内容は自由に設定できます。

  • 大学院進学者向けの指導については、初心者でも安心して取り組めるよう、当社が専門マニュアルと事前講習をご用意しております。

  • オリジナルな内容のサービス提供も、当社の事前の審査を経れば自由に提供可能です。
    例:言語指導や専門科目の教授など

その他の重要事項

  • 研究計画・論文の作成代行や論文のゴーストライティングといった行為は、当社としては一切を禁止しております。お客様が自身で学習や研究を実施できるようになるためのサポートの提供をお願いしております。

  • 大学・大学院進学を目的とした各種サービスは、潜在的な利益相反リスクを回避する目的から、本プラットフォーム上ではご提供いただけません

  • 本プラットフォームを介した業務は、「お客様から当社にご依頼いただいた業務を、登録研究者の方に業務委託する形」として行います。そのため登録時には、研究者の方個人と当社との間での業務委託契約を結んでいただきます

  • 本プラットフォームへの登録は、あくまで研究者の皆様の情報を掲示するだけであり、ORRELS株式会社に所属する訳ではありません。兼業申請の際にはご注意ください。

  • 論文指導サービスを提供する場合、その論文への共著者には原則なれません。ただし、クライアントからの強い希望がある場合を除きます。また謝辞の記載については、クライアントの判断にお任せしています。

登録条件について

ORRELSでは、各種提供サービスの品質確保のために、登録には一定の条件を設定させていただいております。以下について、全ての条件を満たしていただくことが必要となっております。

①次のA、B、Cのいずれかに該当すること。A: 研究大学院の修士課程を修了し、かつ修士論文を執筆している。B:  博士課程に在籍経験があること。C: 論文博士により博士号を取得していること。
②発表者としての学会参加経験があること。
③専門分野にかかわる査読付き学術誌に、自身が中心となって執筆した原著論文1本以上の掲載経験を持つこと。

※登録申請の際には、researchmapリンクの提出をお願いしております。ご自身のresearchmapページをお持ちでない方は、事前にページの作成をお願いいたします。

researchmapのウェブサイトはこちら

サービス提供の制限について

当社プラットフォーム上では、研究指導の品質確保と、特に大学教員の先生方がサービス提供をされる場合に生じ得る潜在的な利益相反の観点から、サービス提供には一部制限を設定させていただいております。

博士課程学生の方
研究支援:修士課程学生まで
専門知パートナー:制限なし

大学教員の方※2
研究支援:学生が対象の場合、博士課程在籍者以外ご対応いただけません。
専門知パートナー:利益相反関係になる法人はご対応いただけません。

ポスドクの方※1
研究支援:制限なし
専門知パートナー:制限なし

企業等で勤務の方
研究支援:制限なし
専門知パートナー:利益相反関係になる法人はご対応いただけません。

非常勤講師の方※1
研究支援:制限なし
専門知パートナー:制限なし

退職後の元大学教員の方※1
研究支援:制限なし
専門知パートナー:制限なし

※1.現在入試業務に関わられている場合は、「大学教員の方」と同様の制限となります。

※2.所属組織に大学院が無い場合は、研究支援の制限が緩和されます。また、大学院があるけれども修士課程(またはそれ相当の課程)のみの場合は、修士課程学生も対応可能になります。その他、所属組織が従事を認めた場合にも、例外的に制限が緩和されます。

登録手順

1

お問い合わせ・事前審査

 お問い合わせページより必要事項を入力していただき、簡単な事前審査をさせていただきます。​審査通過となりましたら、オンライン面談の日程調整の連絡をさせていただきます。※外国人滞在者の方は、資格外活動許可とその証明の提出が必要です。該当される場合にはその旨ご記載ください。

2

​オンライン面談

 オンライン面談にて、コミュニケーション能力や言語能力、研究に関する考え方を確認させていただきます。

​ その後、登録研究者としての希望する従事条件や、サービス内容についてのすり合わせをさせていただきます。

3

登録完了・サービス開始

 オンライン面談の内容に基づき、業務従事に関する契約内容を作成させていただきます。ご同意いただけましたら、ORRELS研究教育システムに招待させていただき、登録完了となります。

 その後、先生を希望される受講生が現れますと、サービス提供をお願いすることとなります。

働き方イメージ

ORRELSでは、多様なライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

登録研究者は、ご自身のペースや状況に応じて、提供サービスの設定や価格の設定が可能です。
 

参考例として、いくつかの想定されるパターンをお示しします。

博士課程在籍中の方

・設定基準価格:7,500円

・時給:約5,000円

・平日に毎日2人を担当

⇒ 月収:約20万円

大学教員・企業研究者の方

・設定基準価格:10,000円

・時給:約7,000円

・平日に毎日1人を担当

⇒ 月収:約14万円

定年退職後の元研究者の方

・設定基準価格:10,000円

・時給:約7,000円

・平日に毎日6人を担当

⇒ 月収:約84万円

※1担当顧客あたり、週1時間の従事を想定して計算しています。
※時給は一例です。価格設定や、入金における支払い方法による手数料等の要因で、実際の金額は変わります。また、こちらは手取りではなく、所得税の源泉徴収が生じます。
※プラットフォームビジネスですので、常に顧客がフルで付くとは限りません。提供されるサービス内容、ご経歴、ご実績、また評価によって変わる可能性があります。

※より短時間または長時間の従事も可能です。

bottom of page